今年は“クールシェア”🌴
- 2023年07月18日
連日35℃以上の猛暑日☀とにかく今年の夏は暑い…
ヒートアイランド化対策のために、家庭で使われるエアコンの数を減らそうという
クールシェアが、電気代の値上げを背景に注目されています。
クールシェアは、東日本大震災直後に、「計画停電」を回避するため、猛暑時のピーク消費電力カットを目的に始まりましたが新型コロナウイルス流行のため、クールシェアの呼びかけが控えられていました。第5類への移行にともない、今夏はクールシェアが推奨されています。
熱中症対策の情報も提供されており
施設利用の割引や無料サービス、スタンプラリーなど
イベントも開催されています。
学芸大学のかき氷屋さん🍧
- 2023年06月13日
- 東京都目黒区
今年は、まだ6月だというのにすでに30度を超える日が…熱い💦
学芸大学のかき氷屋さんといえば「目黒ひいらぎ」
たい焼きとかき氷のオシャレなお店と思っていましたが
駅前の商店街を歩いているとバーを間借りしたかき氷屋さん
「かき氷 TAMAYURA」が先月からオープンしていました。
季節限定の営業のようなので、お店のインスタグラムをチェックしてから
行かれた方が良さそうです。
今年も暑くなりそうなので、シェアハウス「ルラシェ学芸大学」を見学した帰りに
立ち寄ってみてはいかがでしょうか☆
方南町に地ビール🍺
- 2023年01月23日



人気の設備ランキング👑
- 2022年10月22日
全国賃貸住宅新聞による調査では今年に入って
インターネット無料や高速インターネットを希望する方が多くなっているようです。
近年コロナ禍において在宅ワークやリモート会議などが多くなっており
自宅でのインターネット利用が増えています。
(2022.10.17付 全国賃貸住宅新聞より)
ゼストのシェアハウスでは、全ての物件でインターネットが無料で利用できます。
特に日比谷線「広尾」駅 徒歩3分にございます “ハートシェア広尾”には、
高速インターネットニューロ光が導入されていて会議にも対応可能です。
ハートシェア広尾 👉 https://www.zestshare.jp/heartshare-hiroo/
また、コロナ禍ではインターネットでの商品購入も増えており
「高円寺」にある “Plaisant高円寺”には宅配ボックスが設置されています。
Plaisant高円寺 👉 https://www.zestshare.jp/plaisant-koenji/
夏祭りシーズン到来⁈
- 2022年08月09日
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、
夏祭りのシーズンが到来しました。
中止するお祭りもありますが、3年ぶりに開催するお祭りもあるようです。
シェアハウス「Plaisant高円寺」がある高円寺駅前で毎年開催されていた
阿波踊りは今年も中止になりましたが、舞台公演を行うようです。
シェアハウス「オーパス渋谷池尻」がある
田園都市線「池尻大橋」駅では
8月26日・27日に氷川神社の祭礼にともないお神輿や盆踊りが開催されるようです。
シェアハウス「プラッツ八雲」の近くでも八雲の夏まつりが予定されています。
お出かけの際には、皆さま適切な感染症予防対策をしましょう。
現在は厚生労働省よりマスク着用が見直されていますが、
屋外においても人と人との十分な距離が確保できない場合や
近くで会話をするような場合は、着用が推奨されています。
サステナブルな節電Ω
- 2022年06月28日
暑い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか
連日ニュースで電力が足りなくなりそうと伝えられています。(・_・;)
エアコンを効率よく使用することで節電につながりますので
下記にいくつかご紹介したいと思います。
① 帰宅したら、まずお部屋を換気して熱を逃がしましょう。
暑い空気を出してからエアコンをつけるとお部屋が早く冷えます。
② エアコンと扇風機やサーキュレーターを併用しましょう。
風をつくって体感温度を下げましょう。
③ エアコン本体のフィルターを清掃しましょう。
エアコンは温かい空気を取り込み、
フィルターにほこりがついていると吸い込む空気の量が少なくなり冷やす力が
小さくなります。
④ 風量は自動設定にしましょう。
お部屋が冷えるまでは強風、その後は微風というように、
効率よく、快適に冷えるよう風量の調整を行ってくれます。
⑤ 室外機を確認してみましょう。
エアコンの室外機は、部屋の中の熱を、部屋の外に捨てる際に、
多くの電気を使用します。
直射日光や地面からの照り返しにさらされるとその付近はとても高い温度になってしまう
ため、熱を捨てる効率が低下し、電気を余分に使ってしまう場合があります。
また、吹き出し口がふさがれると、放出した熱風を再び吸い込んでしまうことで、
冷却効率が著しく低下します。
簡単で出来そうなことからサステナブルな節電に協力しましょう☆
東京電力では電気予報も出しているようですので参考にしてみてください。
👑王室御用達のチョコレート👑
- 2022年03月07日
山手線をアイドル化☆
- 2022年02月11日
山手線各駅の駅員のキャラクターが業務時間を終えるとアイドルとして活躍するという、新たなアイドルプロジェクト「STATION IDOL LATCH!」(ステーションアイドルラッチ)が、東日本旅客鉄道株式会社による監修協力のもとスタートしています。
東京23区内を走行する山手線の全30駅の街の特徴をエッセンスとして取り込んだ、個性豊かな30人のアイドルが登場。街を盛り上げるアイドル活動を中心に、駅員として働く様子なども織り交ぜつつ、駅愛・街愛・友情などを通じ、夢を共にする30人の葛藤・成長・絆を追いながら山手線発の日本全国を元気にする物語が紡がれています。
YouTubeで毎週公開されていくボイスドラマを軸に、楽曲のリリース、イベントやライブ、ファン参加型企画など街を盛り上げるためのタイアップ企画も開催される予定。3月6日には1st.LIVEも決定しているようです。
ちなみにシェアハウスがある「目黒」駅と「大塚」駅は、こんなキャラクターでした。
住みやすい街ランキング🏙
- 2021年11月15日
先日リサーチ型メディア「ねとらぼ調査隊」から
東京メトロ丸ノ内線沿いで住みやすい街のアンケート結果が発表されました。
丸ノ内線といえば、東京、銀座、新宿、池袋などオフィス街から住宅街までを繋いでおり
東京で暮らすには便利な沿線です。
そんな丸ノ内線の住みやすい街ランキング☆
そのトップ5は。。。(≧◇≦)
第5位 南阿佐ヶ谷駅
阿佐ヶ谷姉妹で知られるJR「阿佐ヶ谷」駅へも徒歩で移動でき、
駅前は商店街が充実。
食事や買い物にも便利な街。
第4位 新大塚駅
池袋の一つ隣の駅。生活に必要な店が程よく揃い治安も良好。
山手線「大塚」駅へも徒歩圏内。
シェアハウス「フィーユ大塚」がある街
? https://www.zestshare.jp/filles-ohtsuka/
第3位 茗荷谷駅
自然豊かな街。名門校も多数あり、品の良い街というイメージ。
シェアハウス「ルラシェ千石」も徒歩圏内。
? https://www.zestshare.jp/relacher-sengoku/
第2位 荻窪駅
駅前にはルミネがあり、天然温泉のスパもある。
カレーとラーメンの激戦区としても知られている。
第1位 方南町駅
分岐線に直通運行ができ乗換えなしで行けるようになった始発駅。
新宿までは約10分、タクシーでも2,000円以下で帰宅できる。
駅前には深夜まで営業している
スーパーマーケットもあり働く世代には嬉しい街。
駅前にはシェアハウス「フィーユ方南町駅前」もあります。
? https://www.zestshare.jp/filles-hounancho/
これから東京に住みたい方やお引っ越しを考えている方は
参考にしてみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
ハロウィーン選挙🎫
- 2021年10月30日
- 都内各所
今月20日から期日前投票が始まっている衆議院選挙🎫
皆さま投票には行かれましたでしょうか(^^)?!
今回の選挙も投票率アップのため色々なお店や施設が参加して
投票を行った方に様々なサービスや割引を提供しているようです。
? 選挙割 https://senkyowari.com/
ラーメン店では「替え玉1玉」か「玉子1個」無料
温泉テーマパークでは「入場料金」割引
パソコンスクールの「月謝」無料
etc…
選挙期間が終わってもサービスを受けられるところもあるので
ぜひ18歳以上の方は、一票を投じてみてはいかがでしょうか。
今回はマッチングサイトも色々あって面白いと思います。
政党をマッチング ? https://shugiin.go2senkyo.com/votematches/
候補者もマッチング ? https://www.ntv.co.jp/election2021/research/diagnosis/
皮が人気?!クリーム抜きのシュークリーム
- 2021年08月12日
毎月19日は「シュークリームの日」!(^^)!
日本記念日協会がシュークリームをより身近なおやつにすることを目的として
定めたようです。
19日になった理由は、“じゅーく”と“シュークリーム”の語呂が似ているからとのこと(笑)
最近では、中身が何も入っていないシュー生地も人気となっているようです。
生地を販売しているビアードパパでは、シュー生地を使った料理をおうちで
楽しんで欲しいと作ったとのこと
チーズやサラダ、ビーフパイシューなど中身が何も入っていないシュー生地は
自分好みに色々アレンジできるので面白いですね(*^^*)
ビアードパパは、JR山手線「大塚」駅 アトレヴィ1階にもございます。
ぜひ最寄りのシェアハウス“フィーユ大塚”でおうち時間をお過ごしください。
広がるSDGs♻
- 2021年07月24日



きっぷの芯を配布?!高円寺?
- 2021年07月13日



高円寺♨小杉湯
- 2021年02月10日
- 東京都中野区
先日、高円寺にある昭和8年に建てられた小杉湯の建造物が、
文化庁の定める登録有形文化財に登録されました。
登録有形文化財建造物とは、50年を経過した歴史的建造物の中から
地域の財産として届出制で登録し、保存が図られる制度のことです。
鮮やかなペンキ絵は丸山清人によるもので、
男湯と女湯それぞれの壁には富士五湖の一つである西湖から眺めた富士山が描かれています。
こちらも必見です!!
また、小杉湯は湯の種類が豊富で、自然素材を使ったミルク風呂や、
日替わりの香り湯(ヨモギ、竹酢液、青森ヒバ、カモミール、
ユズ、漢方薬草、ラベンダーなど)、岩盤温泉にジェットバスなどが楽しめます♨♨
そんな小杉湯のミルク風呂はなんと自宅でも楽しんでいただけるように、
ミルク風呂の元も買うことができます(*’ω’*)
小杉湯の隣には2020年3月に食事ができるキッチンや作業や読書、
昼寝ができる畳敷きのスペースがある3階建ての新施設、
その名も『小杉湯となり』がオープンしました。
※こちらは現在会員制☆
まったりと湯♨に浸かり、日ごろの疲れを癒されてはいかがでしょうか?
そんな小杉湯さん近くに弊社のシェアハウス『Plaisant高円寺』がございます。
先日空室が出ましたので、よろしければ現地をご案内させていただきます(‘◇’)ゞ
お問合せはこちら
ほっと一息、チョコレート🍫
- 2021年02月03日
- 東京都目黒区大橋
ほっと一息、チョコレート
自粛疲れやリモートワーク疲れなどの言葉も聞こえている今日この頃。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
今日は少しお疲れのカラダと心に
ほっと一息つけるチョコレート専門店の紹介です。
『CRAFT CHOCOLATE WORKS』
「Bean to Bar」スタイルを提案するチョコレート専門店。
Bean to Barとは?
カカオ豆の仕入れから、カカオ豆を焙煎し、
様々な工程を経て板チョコレートにするまでを一貫して行う製法です。
カカオは、地域、品種、現地の農園の栽培行程などにより、様々な風味や特徴が生まれます。
カカオの違いによる新しいチョコレートの世界が味わえる
「CRAFT CHOCOLATE WORKS」
ただ甘いだけのチョコレートではなく、
芳醇な香りとコクが特徴的です。
お気に入りのチョコレートを見つけてみるのも楽しみなお店です。
「CRAFT CHOCOLATE WORKS」まで歩いて行けるシェアハウスが、
ゼストにはあります。
“オーパス渋谷池尻”
現在ご紹介できるお部屋がございます。
よろしければ、現地をご案内いたしますので、
お問い合わせくださいね。
☁プラッツ八雲☁
- 2021年01月27日
- 東京都目黒区
🚙必要なお引越し🚙
- 2021年01月10日
- 都内各所
🌄年末年始休暇のお知らせ🌄
~寒くなると食べたくなるもの~三軒茶屋編
~寒くなると食べたくなるもの~三軒茶屋編
先日思わぬ積雪もあり、早々と雪化粧⛄をした地域も多いのではないでしょうか。
皆さんのお住まいの地域は通行止めなど影響はなかったでしょうか⋆* ⁑⋆* (๑•﹏•)⋆* ⁑⋆*??
寒くなると私はある食べ物が恋しくなりますŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
そう、焼き芋が食べたくなります(笑)
今日は美味しい焼き芋屋さんのご紹介です。
三軒茶屋にある焼き芋屋さん。(氷石ばし )
実は夏場はかき氷屋さんとしても有名です。
冬になると種子島の芋匠さんより仕入れた美味しい安納芋の焼き芋を販売しています。
とてもまろやかな安納芋を一度食べてみてくださいね。
三軒茶屋にはたくさんの美味しいお店がたくさんあります。
そんな三軒茶屋にもゼストのシェアハウスがあります。
“フィーユ三軒茶屋”
ゆったりとした個室にたっぷりの収納がついています。
一人暮らしからシェアハウスに移動される方も多い物件の1つです。
よろしければお問合せくださいね。
✨MIDTOWN WINTER MOMENTS✨
- 2020年12月14日
- 東京都港区六本木
✨MIDTOWN WINTER MOMENTS✨
明日は今季最初の寒波がくるそうですが、⛄
冬イベントのお知らせです(‘◇’)ゞ
皆さんご存知の六本木にあるミッドタウンですが、
今年もWINTER MOMENTSが開催されています。
今年はスノードームまで(゚д゚)!
イルミネーションを見て癒されてみてはいかがでしょうか?
また、今年は家にいながらARの機能を使い、
自分だけのクリスマスを楽しむこともできます。
ミッドタウン限定のARもありますよ?
1,000通り以上の組み合わせも可能だとか( *´艸`)
Choose! Choose! AR tree | 東京ミッドタウン (tokyo-midtown.com)
ぜひ、それぞれの冬を楽しんでみてくださいね。
ミッドタウン近くにも弊社のシェアハウスがございます。
“ルラシェ六本木”
ラスト1部屋、ご紹介できます。
よろしければ、今年中のご見学もできますので、
お問い合わせください(‘◇’)ゞ
♨あったか♨テイクアウト
皆さん、こんにちは。
冬色が濃くなり、朝晩の寒さが身にしみます。。( ;∀;)
そんな時は、あったかテイクアウトをして、
美味しさで身も心もぽかぽかに♪
今日のご紹介するのは、学芸大学駅『げってん』さん
もつ鍋が1人前からテイクアウトできます?
1人前1,500円。
しかも〆の中華麺付きŧ‹”((。´ω`。))ŧ‹”
また裏メニューだった本格ラーメンもテイクアウトできるようになりました(゚д゚)!
1人前780円。塩・醤油
どちらもこの時期におすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧
おなかが空いてきた方、是非テイクアウトしてみてくださいねŧ‹”((。´ω`。))ŧ‹”
そんな『げってん』さんからも近くに弊社のシェアハウスがございます。
“ルラシェ学芸大学”
“シエル学芸大学”
どちらもまだご紹介可能ですので、
お引越しをご検討中の方がおられましたら、お問い合わせくださいね(*’ ‘)*, ,)✨ペコリ
現地をご案内させていただきます(‘◇’)ゞ
巣ごもり ~体幹トレーニング編~
- 2020年11月30日
- 都内各所
現在、不要不急の外出を控えるよう言われていますが、
体がなまってしまうなぁ~???とお思いの方も多いのではないでしょうか?
今日は外出せずとも、お部屋の中でできる体幹トレーニングを、
1つご紹介いたします(‘◇’)ゞ
フライングドッグ
※体の裏側や体幹部分を効果的に刺激する種目です。
ヒップアップ&二の腕引き締め、しなやかで美しいラインが✨✨✨
さらには基礎代謝を上げる効果により、余分な体脂肪も燃えやすく?
①、床に両手・両膝をつき、軽く顔を上げ、視線は前方に
②、①の状態から、対角線になる手脚(右手と左脚)をゆっくりと伸ばす。
指の先からつま先まで一直線になるようなイメージで。
伸ばしきったところで2~3秒間静止。
③、①の状態に戻り、逆の手脚も同様に動作。左右交互にゆっくりと行う。
■フライングドッグのポイント
じっくりと10回/1セットを1日2セット実施が目安
呼吸は自然と続けます
効果UPのコツは、正しいフォームを意識しながらきっちりと動作すること。
緩慢な動作で手脚を伸ばしてもあまり効果は期待できません。
体幹や腰・背中に意識を集中しながら実施すると効果UPです。
皆さんも巣ごもり時に体幹を鍛え、しなやかな体に✨
弊社のシェアハウスだと外出せずとも、一緒に体幹トレーニングができる仲間がいます。
巣ごもりでもできれば楽しく過ごしたい方、弊社のシェアハウスはいかがでしょうか?
よろしければ、現地をご案内させていただきます。
お問合せはこちら
ドライヤーで感電⚡⚡?!
- 2020年11月25日
- 都内各所
最近寒くなり、ドライヤーを長く使うことが増えたかと思います。
今日は、その際の注意事項を皆さんにご紹介いたします。
皆さん、ドライヤーを使用時、濡れた手でコンセントを入れていませんか??
実は、感電の恐れがあるのですΣ(・□・;)
まさか、そのくらいで(ヾノ・∀・`)ナイナイとお思いの方!!
感電を軽くみてはいけません。。。
感電したらブレーカーが落ちるのでは?
と思っている方!それも完全ではないのです。
もちろんブレーカーが落ちる場合もありますが、
落ちないこともあるため、自己防衛の為、
絶対に濡れた手でコンセントを入れないよう⚠ご注意⚠ください。 (さらに…)
千歳烏山ってどんな街・・??
- 2020年11月18日
- 東京都世田谷区
先日新規オープンした“espoir千歳烏山”ですが、
最寄り駅の京王線「千歳烏山」駅から徒歩1分の女性専用シェアハウスです。
東北の片田舎から上京してきた私にとって「千歳烏山」駅は、
馴染みのない地域でしたが、東京に生まれ育った先輩曰く、
東京に初めて住む方でもオススメの場所だそうです?
まず、世田谷区内でも賃料がリーズナブル。
次に駅前にスーパーやドラッグストアなどが充実しており、
お買い物にも便利です(*‘∀‘)
また交通のアクセスも良く、
電車だと新宿駅15分、渋谷駅21分、池袋駅30分、東京駅35分、
路線バスも多数出ており休日に吉祥寺へも行けちゃいます( *´艸`)
そんな住みやすさ抜群の千歳烏山へ住んでみませんか??
のんびり散歩~目黒編~
朝晩と少しずつ寒くなり、
近くの木々も紅葉の季節になってきました。
目黒川の桜並木は都内でも有数のお花見スポットですが、
これから初冬にかけ紅葉が見頃を迎えます。
春の喧騒とは違い、静寂に包まれた目黒川をのんびりお散歩することができます。
日中はまだあたたかい日があるため、
ぜひ紅葉の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか??
目黒川近くには緑道も整備されておりますので、
ご興味のある方は休日足を運んでみると違った発見があると思います。
都心に住みながらも自然を楽しめる目黒地区。
弊社のシェアハウスも目黒区内に空室のあるシェアハウスがあります。
“ミルフィーユ目黒”、“オーパス渋谷池尻”
どちらもまだ現在ご紹介可能です。
よろしければ、お問合せくださいね。
📚秋の夜長に📚
皆さん、こんにちは。
秋も深まりつつある今日この頃、
どのような秋の夜長を楽しんでおられるでしょうか( *´艸`)
そんな秋の夜長のお供に『本』はいかがでしょうか?
「東洋文庫ミュージアム」
床から天井近くまである巨大な本棚は、
まるで物語の世界に迷い込んだかのような美しさです(*‘ω‘ *)
歴史ある貴重なコレクションため、
直接手にとって見ることはできませんが、
ソファに座って目の前で眺めるだけでも楽しい、
ぜいたくなひとときを過ごすことができます。
カフェも併設しており、ゆったりとした休日を過ごすことができます。
「東洋文庫ミュージアム」
東京都文京区本駒込2-28-21
JR・東京メトロ南北線「駒込駅」から徒歩8分
都営地下鉄三田線「千石駅」から徒歩7分
「東洋文庫ミュージアム」からすぐ近くには、
キュートなカバのイラストが描かれた青い看板が目印の、
「BOOKS 青いカバ」
もともと都内の大型書店に勤務していた店主さんで、
絵本、小説、雑誌に加えて、食やアート、ビジネス書からコミックにZINEまで、
バラエティー豊かな本が並びます。
古書を中心にさまざまなジャンルの本をそろえるこの場所で、
散歩帰りに秋の夜長にぴったりの一冊を探してみるのはいかがでしょうか?
「BOOKS 青いカバ」
東京都文京区本駒込2-28-24
JR・東京メトロ南北線「駒込駅」から徒歩7分
都営地下鉄三田線「千石駅」から徒歩8分
そんな秋の散歩へも歩いて行ける場所に、
弊社のシェアハウスが2軒あります。
「ルラシェ千石」、「プリシード本駒込」
どちらも現在お部屋をご紹介可能です。
よろしければ、ぜひお問合せくださいね。
鱗落とし??
- 2020年10月28日
- 東京都目黒区鷹番
最近寒くなり、お風呂タイムが楽しみという方も増えたのではないでしょうか?
そんなお風呂タイムを少しでも快適に過ごしていただくため、
弊社で先日浴室清掃をしました。
壁周りなど石けんカスなどでくすんでしまっています。
またどうしても浴室の鏡はくすんでしまうため、
弊社にて特殊なツールを使い清掃しました。
この鏡の汚れを鱗といいます。
その鱗落としの様子はこちら⇩⇩
細かく弧を描くように少しずつの作業となりますが、
とてもキレイになりました!!
やはり、キレイになると気持ちが良いですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本日清掃したシェアハウスはこちら
ルラシェ学芸大学
まだご紹介できるお部屋があります。
よろしければお問い合わせください✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
プチリメイク
- 2020年10月21日
- 東京都杉並区方南町
大掃除??☆
新規OPEN!! ~espoir千歳烏山~
- 2020年09月30日
- 東京都世田谷区
今日は新規OPENのご紹介です。
ゼストでは、京王線『千歳烏山』駅から、
徒歩1分の場所へ女性専用のシェアハウスを新規OPENさせました( *´艸`)
~espoir千歳烏山~
なんといっても駅近!!
雨の日も、荷物が多い日も、疲れて帰ってきたときも、
駅から徒歩1分なのはとてもありがたいものです♪
リモートワークも出来るワーキングスペースと
夜遅くてもお風呂上りにドライヤーをかけられるメイクアップスペースを設置しました。
屋上には、洗濯物やお布団も干せて眺望も良く
夏には遠くに花火も見えるかも?!
目の前にはコンビニエンスストアもあり
利便性も抜群です(‘ω’)ノ
各個室内には収納スペースも完備しております☆
まずは、一度ご見学にきませんか?
あまりの駅近に驚かれると思います(笑)
よろしければ、お問合せくださいね。
お問合せはこちら
他の入居者と適度な距離感で、プライバシーを保ちながらコミュニケーションがある東京都の女性専用シェアハウス。
一人暮らしは不安だけど、みんなでワイワイする雰囲気も苦手…。そんな方でも「居心地がいい」をテーマにした女性専用シェアハウスをご紹介します。